2012年12月31日

2012年個人的iPhone・iPadボードゲームアプリベスト3

今年の選考はいろいろと悩みました。私の中には、冷静な私と、イケイケな俺と、ノリの僕がいるのですが、意見が分かれ、昨年のような全員一致とはなりませんでした(笑)

その中で、やはりトータルバランスを考えると1位は、
Lost Cities(ロストシティ)
ですね。

まず、ルールがシンプル。そしてサクサクプレイできます。またオンライン対戦もすぐにマッチングされやすいなど、バランスの良いアプリだなあと。
iPhone・iPadの両方に対応している点も○

・参考
Lost Cities(ロストシティ)がiPhoneアプリで登場
iPhoneアプリ「Lost Cities(ロストシティ)」のエキスパートAIは結構強い気がするヾ(´ー` )ノ
Lost Cities(ロストシティ)のオンライン対戦はかなり良いなーヾ(´ー` )ノ




で、第2位は、
Scotland Yard(スコットランドヤード)
です。

ゲームとして面白いのは当然ですが、アプリとしての出来も良いですし、遊びやすかったです。
また、個人的に友人と楽しくプレイできたのが一番のポイントですね。
iPhoneとiPadの両方に対応していて、2台で対戦するのがオススメですヾ(´ー` )ノ
ボードゲーム版と違い、相手の目線がわからないので、よりスリリングな展開が楽しめます。

・参考
Scotland Yard(逃げる側と追う側の対戦ゲーム) - iPhone・iPadアプリ
ボードゲーム党の帰り道に、スコットランドヤードをプレイ(マテw




さて、第3位は、
San Juan(サンファン)
です。

ゲームの出来は申し分なし。個人的にずっと1位かなあと思っていたのですが、オンライン対戦がなかなかマッチングされないのがネックかなあと。
それ以外は、正直最高のゲームですヾ(´ー` )ノ

・参考
サンファンのオンライン対戦と個人的攻略



来年は、アグリコラ、ドミニオンあたりがiPhoneかiPadでリリースされると思います。
他にも、ストロングホールド、エクリプス、レースフォーザギャラクシーなど、メジャータイトルのiPhone・iPadアプリ化が進んでいるようです。
とても楽しみな1年になりそうだなあと。
合わせて、日本でのiPhone・iPadボードゲームアプリのオンライン対戦環境は、なんとか整えて行きたいなあと個人的に思っています。

あと、初心者にiPadでボードゲームを布教するのは鉄板だなあと。iPadって未だにそれだけで魅力的なデバイスなんだと改めて感じました。
まあ、私はボードゲーム以外も入れているので、それで気を引いてボードゲームに流れるなんてこともしています。

そんなわけで皆様良いお年を!
posted by アンシィ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オススメアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPadのマジック2013にハマる - iPadカードゲームアプリ

マジック2013 - Wizards of the Coast
マジック:ザ・ギャザリング(以下、ギャザ)のiPadアプリです。
実際のギャザとの大きな違いは、構築済みのデッキで戦う点。多少カードを入れ替えたりすることができますが、基本構築済みデッキのコンセプトで戦うことになります。

そもそもギャザとは、トレーディングカードゲームというジャンルで、自分でカードを選びデッキ(山札)を作り、それを使ってモンスターを召還したり、魔法を唱えて相手を倒すというゲームです。遊戯王の元と言うとわかりやすいかもしれません。
2012-12-30 09.04.37.png
¥0(チュートリアル程度)
フルバージョン¥450
デッキ(1つあたり)のアンロックカード解除¥85
プレミアム版(カードがキラキラ光る)¥85
プレインズウォーカーのエキスパンション¥450
プレインズウォーカーのデッキ(新作デッキ2種類入り1つあたり)¥250

チュートリアルもしっかりしていますし、デッキも最初から構築されているので、とてもプレイしやすくなっています。
また、対戦に勝利するとカードが貰え、デッキに自動的に組み込まれます。デッキの枚数に合わせて土地(マナ)のカードも自動的に変動し、取捨選択できるカードは元の構築済み+30枚なので、マナカーブは考えなくても良いかなあと。
つまり、かなり初心者設計になっています。
2012-12-24 22.38.46.png
構築済みデッキもいろいろと用意されていて、プレインズウォーカーのエキスパンションも増えたことで、多様な対戦を楽しむ事ができます。

また、2対2の対戦や
2012-12-25 23.00.23.png

場全体に影響するエンチャントのようなものがある4人対戦のプレインチェイス戦など
2012-12-27 01.56.55.png

対戦方式もいろいろとあるのでかなりのボリュームです。

個人的に一番の特徴的だと思ったのは、ゲームがゲームセンターIDに紐づけられているという点です。
これは面白い試みだなあと。

2012-12-24 22.08.08.png

アプリとしてデメリット的な面を挙げるとすれば、実際にプレイするよりもプレイがもっさりするという点ですね。あと、デッキ構築を楽しみたい人には向いていないと思います。
ただ、いつでもどこでもiPadがあればギャザが楽しめるというのは、とても大きいなあと。構築済みもコンセプトがしっかりしているのでプレイしていて楽しいですヾ(´ー` )ノ

悩むのは追加課金ですね。
新しいエキスパンションなどを買うのはまだ良いとして、迷いどころはアンロックカードの解除です。
デッキ(1つあたり)¥85します。カードのアンロックは1戦で1枚。アンロックのカードは30枚ですので、お金に対するコストパフォーマンスはとても良いです。
ただ、デッキ全部となると結構な金額になるので、とても迷います。対戦する機会が増えるなら、全然構わないんですけどね。

そんなわけで、個人的にはかなり楽しんでいますヽ(´▽`)/〜♪


・関連アプリ
マジック2014 - Wizards of the Coast

・関連
マジック:ザ・ギャザリング公式百科事典
マジック:ザ・ギャザリング公式百科事典
posted by アンシィ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ボドゲアプリレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魔法の言葉「ゲームバランスが悪い」の難しさ〜ゲームバランスを定義する

年末に何書いてるんだ的な話しでもあるんですけど(笑)

ただ、「ゲームバランスが悪い」って言葉は難しいなあと。
その理由は単純で、ゲームバランスって何?って話です。

個人的にゲームバランスというのは、
ゲームの進行がスムーズで、最後までストレス無く遊べる事
とぼんやり思っていましたが、これは大きな間違いだなあと。

なぜなら、ゲームをスムーズに進めるのはプレーヤーであり、主観が入ってしまうからです。
人によってスキルも違いますし、我慢強さも異なります。
だから、これは除外。

で、Wikipeda先生

ゲームバランスにはさまざまな要素が関わっているが、主要なものとして難易度と快適さのバランスがある。
ゲームバランス - Wikipedia


マテマテ。難易度と快適さの時点で、主観メインorz

そうなんです。
ゲームバランスが悪いって、結局主観なんですね。
ゲーム自体の客観的な評価じゃない。
だから、ゲームバランスが悪いって難しいなあと。

で、ボードゲームに限った話なのですが、個人的に狭義なゲームバランスの定義が1つあります。
それは、
先攻と後攻の勝ちやすさのバランス
です。

多くのボードゲームは、先攻が有利と言われます。そのため、それを補うようなシステムが組み込まれていたり、ラウンド数を長くする事で、有利度を下げたりします。
しかし、意外とそれを数値化して評価しているゲームは少ないかなあと。
たぶん、多くの方が感覚的に作っているのではないかと個人的には推測しています。
まあ、あくまで推測です(笑)
たぶん、プロの方は数値化していると思うので、かなり平等に遊べるはずです。


で、その話は置いておいて、個人的にそれを数値化する方法ってないかなあと。
それが、
ふと、モンテカルロシミュレーションでゲームバランスが取れないか?と思った。伝わりにくいかもしれないけども。欠点は人間の思考が抜ける点か。ただ、均一さは保たれるような気もする。
https://twitter.com/boardgamelove/status/285293528479830016
というツイートでした。

このめちゃくちゃアバウトなツイートに、@dash_jpさんから回答をいただきましたヾ(´ー` )ノ
ありがとうございます!
バックギャモンでは、
モンテカルロ+Variance Reduction Methodを用いた思考ルーチン
https://twitter.com/dash_jp/status/285329882358112257

が使われているそうです。
Variance Reduction
ざっと読んでたぶん5%ぐらいは理解したと思いたい(笑)
でも、やはりプロの作る人のゲームでは、ここまで考えているんだなあと関心しました。
この分野はまだまだ深そうなので、時間があったら学びたいなあと思った今日この頃です。
posted by アンシィ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アイデア・ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

ちょっとだけ個人的に気になってたiPadアプリSorcerer Kings(ファンタジーミニチュアウォーゲーム)が値下げ

前から気になってたSorcerer Kingsがちょっとだけ値下げ。iPad専用。
¥350→¥250
ファンタジーミニチュアウォーゲームで、AI、または人間とターン性で戦うことができる模様。

英雄やモンスターなどのユニットは60以上。
将来的に追加課金で新規の軍隊なども購入できるそうです。
あまり細かなゲーム内容が見えないので、まだ迷ってます。

まあ、勢いで買うかも。
posted by アンシィ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 値下げ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個人的に2012年にハマったストラテジーゲーム

ストラテジー系のゲームは普通に好きでちょこちょことプレイしています。
まあ、数は少ないですが(笑)
で、2012年にプレイした中で、個人的にハマったベスト3をご紹介。

The Settlers of Tandria - Ubisoft
¥350
The Settlers of Tandria HD - Ubisoft(iPad版)
¥700
相手の城を落城させるRTS。iPadやiPhoneが1台で遊べます。
前からゲーム自体はあったのですが、なかなか手を出しにくく、意を決して購入。これが大当たりでしたヾ(´ー` )ノ

詳しい話は、
個人的にどハマりしたストラテジーアプリ「The Settlers of Tandria」
で。



Rune Raiders - Retro64
¥0(追加課金)
ターン性洞窟探検ストラテジーゲーム。チーム編成をして、どんどん奥に進みながら、ボスを倒すのが目的です。
攻撃は範囲内に対して自動的に行われます。
個人的にかなり楽しめましたヾ(´ー` )ノ 当時は有料でしたがorz
気になる方はぜひ試してみてください。




要塞包囲 - EASY Inc.
要塞包囲 for iPad - EASY Inc.
¥0(追加課金あり)
外から攻めてくる敵から城を守るゲーム。ディフェンス系のゲームですね。
一番の特徴は、自由度の高さ。最初に城壁等が設置されていますが、すべて破壊してお金に変える事ができますw
そして自分の好きなように設定が可能です(お金がある限り)。
追加課金はゲームを有利に進めるためのお金です。ですので、課金しなくても、少し難しいですが結構楽しめますヾ(´ー` )ノ
posted by アンシィ at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ボドゲ以外話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ